2009年03月25日
インプラント研修会
みなさん こんにちは!
長野県佐久市 おぎむら歯科医院
院長の荻村卓朗です。
先週日曜日にカナレテクニカルセンタ-の黒田恭行技工士さんによる「3iインプラント技工セミナ-」が塩尻市の鴨居歯科医院研修室で開催されました。今回の研修会は技工士対象の研修会だったのですが、参加させていただきました。
研修会には、鴨居歯科医院の技工士さん、歯科医師の先生、院長と10名ほどの少人数制で、直接黒田先生にも質問できるスタイルの研修会でした。黒田先生は、多数のインプラントに関する論文を書いており、歯科医師以上に歯科の知識を持ち合わせるスーパー技工士さんです。
私も、インプラントのケースが徐々に増えてきているのもあって、幾つか質問を用意して黒田先生に質問をぶつけてみました。
ドクターサイドの見方ではなく、技工士サイドの見方を伺う事ができ大変有意義な研修会でした!
このような人との出会い、研修を企画してくださった、鴨居歯科医院、インプラントイノベーションさんに感謝しています。
ありがとうございました!
おぎむら歯科医院
http://www.ogimura-dc.com
長野県佐久市 おぎむら歯科医院
院長の荻村卓朗です。
先週日曜日にカナレテクニカルセンタ-の黒田恭行技工士さんによる「3iインプラント技工セミナ-」が塩尻市の鴨居歯科医院研修室で開催されました。今回の研修会は技工士対象の研修会だったのですが、参加させていただきました。
研修会には、鴨居歯科医院の技工士さん、歯科医師の先生、院長と10名ほどの少人数制で、直接黒田先生にも質問できるスタイルの研修会でした。黒田先生は、多数のインプラントに関する論文を書いており、歯科医師以上に歯科の知識を持ち合わせるスーパー技工士さんです。
私も、インプラントのケースが徐々に増えてきているのもあって、幾つか質問を用意して黒田先生に質問をぶつけてみました。
ドクターサイドの見方ではなく、技工士サイドの見方を伺う事ができ大変有意義な研修会でした!
このような人との出会い、研修を企画してくださった、鴨居歯科医院、インプラントイノベーションさんに感謝しています。
ありがとうございました!
おぎむら歯科医院
http://www.ogimura-dc.com
2009年03月02日
雛祭
みなさん こんにちは!
長野県佐久市 おぎむら歯科医院
院長の荻村卓朗です。
3月3日は雛祭ですね!
当医院でもお雛様を飾っています

でも3日が過ぎたら早く片付けないと・・・女性スタッフに怒られてしまいます・・・
おぎむら歯科医院
http://www.ogimura-dc.com
長野県佐久市 おぎむら歯科医院
院長の荻村卓朗です。
3月3日は雛祭ですね!
当医院でもお雛様を飾っています

でも3日が過ぎたら早く片付けないと・・・女性スタッフに怒られてしまいます・・・

おぎむら歯科医院
http://www.ogimura-dc.com
Posted by おぎむら歯科医院 at
23:46
│Comments(2)