2008年11月21日
自己紹介
みなさん こんにちわ!
長野県佐久市 おぎむら歯科医院
院長の荻村卓朗です。
そういえば、まだ自己紹介してませんでしたね・・・
出身は長野県の木曽平沢です。木曽漆器の町です!
中高と埼玉県の全寮制の学校にいっていました。
大学は東京にある日本歯科大学卒業、
卒後、栃木県の小豆畑歯科医院勤務、(あずはたと読みます。)塩尻市の鴨居歯科医院勤務
2008年7月8日に佐久市で開院
Jiadsぺリオコース受講、アメリカ(ボストン)PRDシンポジュウム参加、臨床研修医指導医
主に、歯周病、インプラント治療を得意としてます。
HPもあります!是非見てください! http://ogimura-dc.com/
長野県佐久市 おぎむら歯科医院
院長の荻村卓朗です。
そういえば、まだ自己紹介してませんでしたね・・・
出身は長野県の木曽平沢です。木曽漆器の町です!
中高と埼玉県の全寮制の学校にいっていました。
大学は東京にある日本歯科大学卒業、
卒後、栃木県の小豆畑歯科医院勤務、(あずはたと読みます。)塩尻市の鴨居歯科医院勤務
2008年7月8日に佐久市で開院
Jiadsぺリオコース受講、アメリカ(ボストン)PRDシンポジュウム参加、臨床研修医指導医
主に、歯周病、インプラント治療を得意としてます。
HPもあります!是非見てください! http://ogimura-dc.com/
Posted by おぎむら歯科医院 at
13:54
│Comments(1)
2008年11月20日
雪が降りました
こんにちわ
長野県佐久市おぎむら歯科医院の荻村卓朗です。
今日はとても寒かったですね!
自宅の窓から見える浅間山も雪化粧!!気温が低く、天気がよかったせいもあってきれいに浅間山が見えました。昨晩からの冷え込みで平地でも少し雪が舞ったようで、車の上にもうっすらと雪が残っていました・・・今年は佐久で迎える初めての冬になります。私の実家のある塩尻市と比べて寒いのかな・・・心配です・・・
まだ、ブログの機能を使いこなせず、(きれいな浅間山の)写真をアップしたり、リンクを貼ったりするここができません・・・早く覚えて、このブログももっと充実したものに改良したいと思います。
長野県佐久市おぎむら歯科医院の荻村卓朗です。
今日はとても寒かったですね!
自宅の窓から見える浅間山も雪化粧!!気温が低く、天気がよかったせいもあってきれいに浅間山が見えました。昨晩からの冷え込みで平地でも少し雪が舞ったようで、車の上にもうっすらと雪が残っていました・・・今年は佐久で迎える初めての冬になります。私の実家のある塩尻市と比べて寒いのかな・・・心配です・・・
まだ、ブログの機能を使いこなせず、(きれいな浅間山の)写真をアップしたり、リンクを貼ったりするここができません・・・早く覚えて、このブログももっと充実したものに改良したいと思います。
Posted by おぎむら歯科医院 at
20:32
│Comments(2)
2008年11月17日
日本デンタルショー2008
みなさん こんにちわ。
長野県佐久市のおぎむら歯科医院
院長の荻村卓朗です。
ようやく、ブログを立ち上げる事になりました!!みなさんよろしくお願いします。
開院から早いもので、4ヶ月がたちました。この4ヶ月はあっという間に過ぎてしまいまいた・・・
診療、診療以外の仕事でなかなか外に出ることが出来なかったのですが、
今月14~16日の3日間横浜で大きなデンタルショーが開催されていたので、日曜日に気分転換がてら
行ってきました!あいにくの雨降りだったのですが、佐久と比べると格段に暖かく、特に会場はたくさんの
人で蒸し暑さを感じるくらいでした・・・
会場には最新の医療設備、医療器具などが展示されており、中でも歯科用CT、CAD/CAMシステムなどの
ブースにはたくさんの人が集まっていました。それだけインプラント治療や、審美的な治療のneedsが高まって
いるのだと感じてきました。
また会場で研修会でお世話になった先生の講演会やミニ実習などもあり、同じ研修会の仲間や、大学の同級生、との久々の再会もあってお互い良い刺激にもなり、とても有意義な1日になりました!
長野県佐久市のおぎむら歯科医院
院長の荻村卓朗です。
ようやく、ブログを立ち上げる事になりました!!みなさんよろしくお願いします。
開院から早いもので、4ヶ月がたちました。この4ヶ月はあっという間に過ぎてしまいまいた・・・
診療、診療以外の仕事でなかなか外に出ることが出来なかったのですが、
今月14~16日の3日間横浜で大きなデンタルショーが開催されていたので、日曜日に気分転換がてら
行ってきました!あいにくの雨降りだったのですが、佐久と比べると格段に暖かく、特に会場はたくさんの
人で蒸し暑さを感じるくらいでした・・・
会場には最新の医療設備、医療器具などが展示されており、中でも歯科用CT、CAD/CAMシステムなどの
ブースにはたくさんの人が集まっていました。それだけインプラント治療や、審美的な治療のneedsが高まって
いるのだと感じてきました。
また会場で研修会でお世話になった先生の講演会やミニ実習などもあり、同じ研修会の仲間や、大学の同級生、との久々の再会もあってお互い良い刺激にもなり、とても有意義な1日になりました!